子育て・教育妊娠・出産・育児

乳幼児健診・予防接種・親子教室

担当:保健福祉課 健康推進係 TEL:0135-48-9839 FAX:0135-42-3611

乳幼児健康診査

お子さんの成長の確認と育児相談、栄養士による栄養相談、医師及び歯科医師による診察を行います。

・対象者:乳児前期(3~5ヶ月)、乳児後期(8~10ヶ月)、1歳6ヶ月、3歳、5歳のお子さん
※対象年齢以外でも気になることがあれば自由にいらして下さい。
※令和6年度から5歳のお子さんも対象になりました。

・手続き:対象月になりましたらご案内をお送りします。

乳幼児健康相談

お子さんの成長の確認と育児相談、栄養士による栄養相談
・対象者:1歳、2歳、その他のお子さん
・手続き:対象となりましたらご案内をお送りいたします。

フッ素塗布事業

虫歯予防のために行っている事業です。幼児センターの歯科診察の際にも実施しています。

・対象者:10ヶ月前後~就学前(2ヶ月に1回実施)ただし、幼児センターでフッ素洗口を受けているお子さんは対象外です。

・手続き:対象者に「フッ素受診券」をお送りいたします。

お子さんの予防接種について

古平町に住民登録をしているお子さんの予防接種について、次のとおり行っています。

①予防接種法に基づいた定期の予防接種(14疾病)
②インフルエンザ予防接種費用の助成

①予防接種法に基づいた定期の予防接種(定期予防接種)

○接種方法
定められた期間内に町の指定する医療機関に予診票を持参して接種を受けてください。
(当日のお子さんの体調によっては接種できない場合があります。)
・予診票については新生児訪問のときにお渡ししております。なお接種時期が5歳以上の予防接種予診票については該当時期に個別に郵送します。

 ・海のまちクリニック(☎0135-42-2135) 古平町浜町644-1
 ・余市協会病院   (☎0135-23-3126) 余市町黒川町19-1-1
 ・勤医協余市診療所 (☎0135-22-2861) 余市町黒川町12-46

○定期予防接種の費用
定められた期間内に指定医療機関で接種した場合は、費用負担はありません(全額公費負担)
定められた期間外に接種した場合は任意接種扱いとなり、接種費用は全額自己負担となります。
  

 次の場合は手続きが必要となりますので、必ず担当の保健福祉課健康推進係(☎0135-48-9839)までご連絡下さい。

・町外から転入された場合
 町外から転入された場合は、お手数ですが、お子さんの母子手帳を持参の上、かなえーるの保健福祉課健康推進係までお越し下さい。母子手帳で予防接種履歴を確認し必要な分の予診票をお渡しします。

・特別な理由で指定医療機関で接種できない場合
  特別な理由とは、
・病気で入院中
・病後の経過観察のため主治医の指示のもとによる接種が必要
・家庭の事情で長期間、古平町を離れる場合(里帰り出産への同行など)
 上記のような理由のため指定医療機関で接種できない場合は、保護者からの申請に基づき、担当係から接種する医療機関等に予防接種の依頼をすることになりますので、お手数ですが、かなえーるの保健福祉課健康推進係まで印鑑ご持参の上、お越し下さい。

②インフルエンザ予防接種費用の助成

 古平町では抵抗力の弱い乳幼児や小・中・高校生など集団生活を送るお子さんのインフルエンザ感染を予防するために、任意で予防接種を希望されるお子さんの接種費用の一部を助成しています。
 令和6年度の助成内容は次のとおりです。

○助成の対象となるお子さんと接種回数
 ・生後6ヶ月以上13歳未満のお子さん  ・・・  2回(経鼻型ワクチンは1回)
 ・13歳以上年度内18歳以下のお子さん ・・・  1回

○助成の対象となる接種期間
 ・令和6年10月7日(月)~令和7年2月28日(金)

○助成の方法
 接種を希望される医療機関へ事前に確認し、予防接種の予約をおこないます。
 ・接種場所
  原則 町指定の医療機関(下記インフルエンザ予防接種費用助成事業のお知らせをご覧ください) 
 ・自己負担金
  600円(生活保護世帯は無料になります。保健福祉課健康推進係までご連絡ください。)
※受診券等の発行はありません。

*かかりつけ医などの関係で町の指定医療機関で接種できない場合。
 町の指定医療機関以外でも接種できますが、その際には一度費用の全額を負担していただく必要があります。後日、申請することにより助成されます。(予防接種費用が3,000円だった場合は、自己負担金の600円との差額の2,400円が助成されます。)予防接種の領収書、予診票の写し又は医療機関が発行した接種済み証が必要となります。
詳しくは健康推進係(☎0135-48-9839)までお問い合わせ下さい。

親子で参加できる集まり

子育て支援センター

備付けの遊具や絵本などで自由に遊べる「みんなの広場」や「季節の行事」「育児相談」などを行っています。

このページの先頭へ